DWE(ディズニー英会話)の中古ってどうなの?~利用者の本音~

お金をかけずに英語教育をしたい!

昨今の日本人は、はっきり言ってしまうと貧困になってきています。
かつての高度経済成長の勢いはどこへやらといった風情ですが、そんな時代だからこそしっかりしなければならないのが【教育】です。
特に語学は、進路によっては本人の人生の命綱になることもある学問なので、関心のある方は是非とも力を入れてみましょう。
DWE(ディズニー英会話)のような高品質英語教材も、メルカリやヤフオク、専門業者のHPを見てみると、半分以下の価格でフルパッケージが売られていることもあります。
今回は、「お金をかけずに幼児英語教育をはじめたい!」という方に向け、英語教育の節約の仕方と、「DWEの中古ってどうなの?」というテーマについて解説します。

DWE中古教材は基本的に「かなり綺麗」

「中古って何となく嫌だな」
と抵抗がある方もいらっしゃることでしょう。
確かに、新品を購入できるなら新品を購入するにこしたことはありません。
しかし、DWEのフルパッケージは、中古市場で未開封のものが出回ることもあります。
それに、ある程度使い込まれたものや訳ありの教材だったとしても、DWEユーザーは基本的に高所得層が多いので、想像以上に綺麗な状態で届くということが大半です。
また、訳ありと言っても「発売年数が古い」ことによる経年劣化であったり、経年劣化と書かれている割に新品と遜色なかったりというものが多く、それさえ我慢すれば20万以下の価格でフルパッケージが買えることもあります。
「ページの破れ」のような破損がある場合もっと安くなるので、あえて訳あり商品を狙うというのも良いかもしれません。
何にせよ、DWEの中古品は「中古とはいえ綺麗であることが大半」ということを頭に入れておきましょう。

中古なら「気になる教材だけ買う」という手も

「うちの子は歌うのが好きだからCDがいいかもしれない」
「でも、他の教材は使ってもらえないかも?」
という場合、中古なら「気になる教材だけ買う」ということもできます。
たとえば、ディズニー英語教材のパッケージに含まれるストレートプレイDVD、シングアロング、トークアロングのような有名な教材は、それが単体で中古販売サイトに売られていることがあり、他にも、プレイアロング、ミッキーマジックペンセット、Q&Aカード、Zippyシリーズなどが単体で、しかも数千円といった価格感で売られていることがあるのです。
「100万払うのは無理で諦めていたけど、数千円なら」
という方は、中古で気になるものだけ買ってみるのがいいかもしれません。

【個人間取引の注意点】メルカリは悪徳業者に注意!

「CtoC」の罠

メルカリは安くて便利なのですが、怖い時もあります。

  • 買ったのに説明通りのものが届かなかった。
  • キャンセルがうまくいかなかった。
  • 運営にクレームを出したが誠実に対応してもらえなかった。
  • 詐欺に遭ったことがわかったが逆恨みが怖くて警察を利用できない。

などなど、トラブルの被害者になっているのに我慢することになってしまう人も少なくありません。
また、CtoCとはいえ悪徳業者が潜り込んでいることもあるため、少し高かったとしても専門業者を利用した方が安全ということもあります。
「CtoCは大きなトラブルが起きることもある」、ということを頭に入れておきましょう。

中古で後悔h3するケースもある?

正規会員のイベント参加の様子を羨ましく感じる人も

ディズニー英語教材は、正規購入すると月額三千円程度で正規会員になることが可能です。
週末になると色々なイベントが開催され、会員料金とは別に親子ふたりで三千円程度といった価格感で英語と触れ合えるイベントに参加できるので、そういったイベントの参加ブログを見て「やっぱり正規購入すれば良かったかも」と羨ましくなる方もいらっしゃいます。

しかし、英語を活用する場面というのは、毎月1万円もお金をかけないと作れないといったものではありません。
国際文通を1回してみるだけでもかなり勉強になりますし、コーヒー1杯の価格で楽しめる英会話カフェやオンライン英会話など、探してみるとイベントも沢山あります。
最近ではAIにイントネーションをチェックしてもらえる英会話アプリも豊富になってきているので、諦める前に沢山情報収集してみましょう。

フォニックスはYouTubeで十分

英語圏のお子さんは、フォニックスで母国語の発音を学びます。
フォニックスの良いところは、無料で公開されているYouTube動画でも十分学ぶことができてしまうという点かもしれません。

Super simple ABCs(スーパーシンプル ABCs)

ABCから学べる子供向けの英会話チャンネルです。登録者数約500万人と、多くのユーザーに愛用されています。

セサミストリートのYouTubeチャンネルも人気!

お子さんがセサミストリートを好き、という場合、セサミストリートのチャンネルもオススメです。
未就学児のお子さんも、セサミストリートの動画をきっかけにABCを発音できるようになったり、書けるようになったりすることがあります。

YouTubeは、語学学習に学べるコンテンツがかなり豊富なので、ぜひ活用してみましょう。

図書館の英語絵本とDWEを併用するのも◎

DWEの絵本を中古で購入したものの、「子供が絵本をすぐに全部読んでしまって飽きはじめている」という場合。
お子さんと、英語絵本が充実している図書館に行ってみましょう。
たとえば関東には、上野駅から徒歩10~12分の場所に国際子ども図書館があり、「世界を知るへや」と「児童書研究資料室」に英語絵本が並んでいます。
関西ですと大阪市立中央図書館も英語絵本が豊富ですし、英語絵本を無料で貸してくれる場所は意外と日本各地にあるので是非活用しましょう。

まとめ

英語教育、と聞くと「お金をかけなきゃ」と焦る方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ネット通販サイトにも幼児英語教材は沢山ありますし、メルカリやヤフオク、専門業者の商品でまかなえてしまうことがあります。
最近では、ブックオフの通販サイトでも英語絵本が格安で手に入りますし、運が良いとハードオフでアルファベットを学ぶ知育おもちゃが手に入ることもあるようです。
節約できるところは是非、思い切って節約してみましょう。